■
第二迷宮、碧照ノ樹海に着きました。
「碧照ノ樹海」は、世界樹4の最初の迷宮と同じ名前のダンジョンです。
ダンジョン内BGMと、戦闘BGMも世界樹4のBGMになってます。
これは・・クマさん出ちゃう系ですかね(´・ω・`)
と思いながら進めたら、すぐにクマさんと遭遇。
ダンジョン構造が違うだけで、基本はまんま「碧照ノ樹海」なんですね。
旧BGMだけども、良い感じにアレンジしてあるなあと思います。
アレンジは古代祐三氏は関わっていないんだけど
下手に弄りまくっていないから古代節が維持されてて聴きやすくて悪くない。
もっとアレンジして欲しいって人もいるだろうけども
あまり弄ると、全然違う曲になってしまったりってこともあるからねえ。
完成度が高ければ、それでもいいんだけども
某聖剣伝説2のアレンジみたいなことになったら悲惨だからね・・()
あんなびっくりするほどの酷いアレンジは早々ないw
バッタのグラスイーター、これは世界樹4から登場の敵だっけ?
見覚えはあるんだけど、どのシリーズからかあんまり覚えてないんだよなあ。
森ネズミ、お前は世界樹1からだな^−^
第二迷宮に着いてから、ファーマーの本領を発揮しつつあります。
戦闘関連は相変わらずダメダメですが
採集ポイントが登場!!これがないとね(*´ω`*)
採集ポイント、収穫マスタースキルを5人習得してると
一度の採集で何度も追加で収穫するのはわろたw
追加採集は確率になるみたいですが、運が良けりゃ追加採集5回やります。
収穫マスター5人恐るべし・・^−^
レア素材も普通にガツガツ得ているので
少なくとも
採集関係の武具作成と、お財布の心配はもうしなくてもよさそう(*´ω`)
「探索術」スキルも発動するようになりました。
ちびちびと、採集物を拾ってくれます。歩いているだけで・・w
とりあえず、探索を続けて、碧照ノ樹海のボスのところまで行くつもりです。
諸々の準備とかは、ボスに辿り着き次第かなあと。
あと動画ですが、どっちに投稿続けるかで迷ってたけれども
ニコニコにします。前の世界樹3の時もニコニコだったしねえw
よかったら1クリックしてくれると嬉しいです(*´ω`)
いつもありがとー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
↑ツイッターです。よかったら登録よろしゅ><*
■
純ファーマー縛りプレイで、ようやくチュートリアルのボス
「大いなる花獣」を討伐することができました(*´ω`*)
ファーマー達のレベルは、13〜14になります。
改めて、倒すまでにやった準備を纏めますね。
1:ファーマー全員のレベルを13以上に上げる
2:ハンドカルバリン(銃)を5人分用意+鍛冶で最大強化
3:ビーストメット(DEF5)とフライアーマー(DEF7)を5人分購入
4:力の指輪を4人に装備、1人は蘇生術が使える指輪を装備
5:メディカを50個用意
6:ファイアオイルを10個用意
ここまでで12時間掛かりました(´・ω・`)
戦闘開始したら、フォースブーストの「アイテムアゲイン」を全員使用。
次に、全員でファイアオイルを使う。
これで9ターンファイアオイル効果を得られるので、只管攻撃あるのみ。
死にかけたらメディカで回復するだけ。
大いなる花獣が、HP半分以下になるまではこれでいけます。
「怪しい花粉」を使われたら、毒になってるファーマーの残りHPを気にしつつ
若干メディカ使用タイミングを早めた方がいいと思う。
「怪我の功名」を最大レベルまで習得してるファーマーで
毒や縛り状態になってたら、使いましょ。
最大レベルなら、ほぼほぼ全部擦り付けられるので。
ファーマーで死亡者が出たら、1人は蘇生、4人は死亡者にメディカ使用で。
これで高い確率で戦線復帰できるので。
メディカの使用量は多くなるが、蘇生させて即死んで無駄になるよりはまし。
大いなる花獣から取れる素材で作れる武器は
「ソーンサイズ」という大鎌でした。
ファーマー装備できるねえ・・。
場合によっては、このボスを連戦しまくって武器の量産&強化だろねーw
今のところはやる予定はないけれども。
念願のギルドカードをゲットしました(*´ω`*)
世界樹の迷宮シリーズを始めてから
ギルドカード獲得にこんなにも苦労したのは初めてですね・・。
難易度HEROIC、恐ろしい^−^
難易度を下げて挑むってことができない難易度なので、ズルできないしねー。
いやまあ、ズルはしないし、いつもしてないけれども^−^
レベル上げとかでは、難易度下げることはあったけれども、それくらいかな。
今回はそれもできないので、頑張らんとだねー。
現在のプレイ時間は、12時間38分です。
ちょっとしたゲームだったらクリアしててもおかしくないですね・・w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33649358
よかったら1クリックしてくれると嬉しいです(*´ω`)
いつもありがとー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
↑ツイッターです。よかったら登録よろしゅです〜。
■
昨日やったことをまとめ。
お金を手に入れる為に、色々考えた末に
冒険者を登録しまくって装備をひっぺ替えし、冒険者を捨てる&武具売却。
冒険者1人につき20円儲かるので
採集もできない世界樹Xの初期では、これが安全かつ確実にお金稼げるw
無限にショートソードとハーフアーマー増やせるからね。
手に入れたお金を使って、力の指輪(STR5、HP5)を4人分購入。
ビーストメット(DEF5)とフライアーマー(DEF7)を5人分購入。
攻撃力を上げることで、雑魚敵の殲滅力を上げました。
更に、現状買える最強防具を揃えたという感じ。
地味だけど、これがとても大事。
極限環境なら、やれることを全てやる。
武器のハンドカルバリン(銃)を作る為に
アードウルフを狩りまくって人数分のハンドカルバリンを購入。
更に、強化で5人分のハンドカルバリンを+5まで強化しました。
現状、ファーマーが装備できる武器で、強化可能なものは
ハンドカルバリンのみになるので、これを5人分揃えたという感じ。
強化によって「ATK23、MAT18、AGI5」の性能になります。
ファーマーのレベル上げ。
レベル上げの効率を上げる為に「応急蘇生」を2人習得。
レベル4のMAXまで上げることで、死亡時の蘇生でHP100まで回復するので
現状のMAXHP70ちょっとのファーマーなら全快まで回復する。
非戦闘時にしか使えないが、これで無理矢理ダンジョン滞在時間を
伸ばすことに成功。
朝からダンジョン突入して、深夜0時になるまで滞在可能になったので
武器や力の指輪の火力アップもあり、レベル上げの効率アップ。
とりあえず、レベル10までは上げました。
ただ、まだ倒せるという段階にあらず。
消耗品なしで、大いなる花獣のHPを半分以下になるまで減らせはしたので
いい感じにはなってきているけれども
毒の状態異常や、火力ダウンのことを考えると、あと一歩足りない感じ。
もう少しレベル上げかなあと。
レベル12〜13くらいで、倒せそうな気がする。
プレイ時間は9時間を超えました。
まだチュートリアルです。
恐ろしいね、難易度HEROIC^−^
よかったら1クリックしてくれると嬉しいです(*´ω`)
https://twitter.com/kumukoDQ10
↑ツイッターです。よかったら登録よろしゅです〜。
■
とりあえず「東土ノ霊堂」のB1Fの地図は完成させた。
ミニイベントも幾つか消化したが、腐った水を被ったミニイベントは笑ったw
3人は水を被ったんだけど、あまりにも被ったその水が臭く・・
イベント中にガンガンHPとTPが下がっていってて
最後に、水を被った3人の装備を外すか否かを自分で決めろってことになって
脱いだら確実に魔物に襲われるよなあ・・と思いつつも
「1年風呂に入らない臭い」とか、とんでもない発言を聞いてたので
自分なら脱ぐだろうということで、3人の装備を全部外して脱いだ。
勿論、予想通り魔物に襲われて全滅したw
どんだけ臭い水なんだよ・・(´・ω・`)
これ、脱がないを選択し続けることが一番良いみたいですね。
序盤でレベル6までは上げたんだが・・。
最初のダンジョンの1階では、流石に獲得できる経験値量が少なくて
全然レベル上げられないし、回復手段も消耗品しかないので
お金集めできない現状では、その手段も無理だしで
戦闘と宿屋を行き来しながら滅茶苦茶コツコツな感じで・・
レベル6まで上げたので、メディカを15個くらい持って
「大いなる花粉」に再挑戦してみたんですが
HP半分以下にすることはできたんだけども、28ターン目でダメでしたね。
HP半分になるまでは、前列か後列への範囲攻撃のみを行ってくるんだが
頭・腕・足の縛り効果付きで、ファーマー的には腕縛られると
火力落ちるので面倒だなあってくらい。
メディカで耐えながらとりあえずは戦っていけるんですが
HP半分以下になると「怪しい花粉」を使ってきて
全体に物理攻撃力ダウン+毒という、これまたきつい状態異常の全体攻撃が;
これ本当にギルドカード入手前に戦うボス?w
強すぎませんか・・(´・ω・`)
勝てんわーw
毒の効果が厄介ですわ。
毒回復の消耗品は売っていないし、蘇生アイテムのネクタルも売っていないし
そもそも拾ったネクタルは全部資金に変えてしまったので手持ち0だし^−^
4時間半ほどやっているんだけどねえ・・。
これまだチュートリアルといってもいい状態だよねえ(´・ω・`)
オクトパストラベラーやりたいけども
ギルドカード入手するまでは優先で世界樹Xをと思って
遊んでいるんだけども、これじゃいつまでかかるか分からんな・・w
何というか、露骨にファーマー縛りの対策をされている感覚になるw
勿論、そんなことはないのは分かってはいるんだがねー。
採集はできないし、消耗品も碌に売っていないし。まいったね。
300円するDLCの「冒険者育成計画」を買ってみた。
これでレベル上げを少し楽にしようと思って。
ただ、最初にミッションをクリアしないと「冒険者育成計画」は
受領できないそうです。
DLC買った意味ねーわww
まあ、突破口がないなら強引に開くしかないので、強引に開いてみましょう。
手が完全になくなったわけではないので。
よかったらで良いので1押しおねがいします!(*´ω`*)
https://twitter.com/kumukoDQ10
↑ツイッターです〜よろしゅです。
世界樹頑張りましょ・・><
■
ファーマープレイ、少しずつ進めまして、大ボスらしき魔物と遭遇。
あれ?このボス倒さないとギルドカードもらえないってオチですかね・・。
このボス、最初の迷宮「東土ノ霊堂」のB1Fに出てくるのよね。
世界樹X、初っ端から難易度上げ過ぎじゃないですかね^p^
つーか、採集ポイント何処だよ!!w
探知マスタースキルがあれば、フロア内の
宝箱の位置・隠し通路の場所・階段の場所・FOE・採集ポイント
これらが全てまるわかりになるという、探索最強スキルがあるのですが
これを使っても、採集ポイントが全く見つからないんですよね・・。
東土ノ霊堂B1Fには、採集ポイントが「ない」のでは(´・ω・`)
歩く度に一定確率で採集素材を入手できる探索術スキルを習得させてたけど
そら、全く発動しないわけだわ(´・ω・`)
発動率が低いのではなくて、採集ポイントがないから、発動しないんだ。
これはやばい。
ファーマー5人で、お金も稼げない、雑魚敵も強い
ボス倒さなきゃギルドカードすらもらえない。初っ端から詰みそうw
猛進逃走スキルは強いね。
Lv4のMAXまで上げたけれども、いい感じで逃げられるし
これを使うと迷宮の入り口まで戻されるけども、安全に帰れるので
全滅率は下がってはいるとは思うが・・。
試しに挑んでみたけど、8ターンでこれだよ。勝てないw
「Lvを上げる・回復アイテムを大量に買う・装備を整える」
これらをかなりやらないとダメかなあと。
武器は、鎌による攻撃が一番ダメージ大きかったかなあ。
草系なので、斬属性に弱いんでしょう。
たぶん、炎にも弱いと思うので、ファイアオイルも買い込まないとかなあ。
詰みそうとは書いたが、対策は色々あるので
とりあえずは、その準備に時間が掛かり過ぎるなあって感じだね。
お金が稼げないんだよ・・これが一番つらいw
ファーマーといえば、金稼ぎのプロなのに
金稼ぎの策を全て奪われてる状態になるので、これがつらいね。
まだ迷宮の地図、穴があるのでどうせ採集場所ないのは分かっているが
ミニイベントはあると思うので、それを消化して経験値くらいは得ましょ。
よかったら1押しおねがいします!(*´ω`*)
https://twitter.com/kumukoDQ10
↑ツイッターです〜よろしゅです。
■
帰宅したら、世界樹の迷宮Xが届いていました(*´ω`*)
今回、ファーマーの職業があるので
世界樹の迷宮3の時と同様に、純ファーマー縛りで遊ぼうと思います。
どこまで進めることができるかねー。
というか、進められなくなった時点で縛り終了しないと、クリアできないので
流石にクリアできなくなったら、縛りは多少緩めますけどね・・w
サブクラスの使用を解禁するとか。
極力は、純ファーマーの縛りでいくつもりですが。
難易度は、少し悩んだんですが「HEROIC」にしました。
戦闘難易度は「EXPERT」でも同じなのでいいんだけどもねー。
https://twitter.com/SQ_kouhou/status/1024936412095762433
公式ツイッターにて、各難易度の説明があったんだけども
これを読む限りだと、読んだ上でもちょっとややこしいんですが
まとめると、こんな感じになるのかなと↓
1:難易度「HEROIC」にすると、「EXPERT」と同じ戦闘難易度で楽しめる
2:ゲームの途中で難易度を下げることができなくなる
3:HEROICは、1周目のプレイでのみ選択可能な難易度
「引き継ぎができない」と表示されるが、この意味がちょっとややこしくて
勘違いされがちなんですが
HEROICで遊ぶと、クリアデータを引き継げないのではなくて
2周目以降のクリアデータでは、HEROICを選択できないって意味なのかなと。
「HEROICは1周目限定で選択可能な難易度」って感じ。
HEROICでのクリアデータでも、データの引き継ぎ自体は可能で
2周目にてEXPERTまでの難易度なら選択が可能と思われます。
HEROICは、プレイを開始すると途中で難易度を下げられない仕様なので
「最初から最後まで最高難易度でやり遂げろ!」って意味で
用意された難易度なので
そういう内容において、データを引き継いでHEROICをプレイ!となると
強くてニューゲーム状態になるので、趣旨と違ったことになってしまうので
それで2周目以降は選択不可よって意味での、引き継ぎ不可なのかなと。
これ、ゲーム内の説明が不足しているんだと思う(´・ω・`)
DLCの「冒険者育成計画」と「冒険者開運計画」
1つは経験値取得系ので、もう1つは資金稼ぎ系ですね。
資金稼ぎ系はの方は、通常ドロップ率100%になるアクセも手に入ります。
シリーズによっては、早期購入特典で、期間限定で無料で配信される場合も
あるDLCでしたが、今作では300円です^−^
冒険者開運計画はちょっと欲しいなあってなったけれども・・w
今回は、今のところは買う予定なしですかね。
とりあえず、ゲームスタートしてファーマー5人作ったけれども
最初のクエスト?で戦う「肉食コアラ」2体にいきなり大苦戦^−^
まあファーマーだしね・・全滅しなかっただけでも良かったと思うしか。
ただ、この後、迷宮を歩けるようになるんだけども
1戦するだけで誰かしら死にますw
1回戦闘する→宿屋に戻るの繰り返しで、まあきついですねー><
昨日は帰宅も遅く、次の日も起床が早いので
あまり時間がなかったので1時間くらいしかやれなかったけれども
ギルドカード入手まだできていないです・・w
公式ブログで公開されてる武具のコード、まだ受け取れないですね・・。
職場にて、お昼にでもちびちびやってきますw
よかったらで良いので1押ししてくれると喜びます(*´ω`*)
https://twitter.com/kumukoDQ10
↑ツイッターです〜。いつもありがとうございますー