拡散矢での攻略で決まり?


昨日も出掛けで・・と言っても昨日は普通に買い物だけども、行ってきて
新しいのを買う気はなかったんだけども、
スターオーシャン1ファーストディパーチャーが新品1000円で売ってたので買ってみた。
ちなみに中古は950円でしたよ(ヤマダ電機
お店によっては700円前後で買取を行ってるところもあるので、お買い得ではあったのかな
プレイする気は今のところはまだないです。
DSシレン2がもうすぐ発売しますし、他にも溜まってるゲームがあるので消化しないとねぇ

MHF


ここ最近、回線の調子が相当悪い状態で、ログインしても回線切れてしまう。
昨日もログイン後、15分ほどで回線が切れて10時間くらいは回線が戻らなかったかな。
『こんばんわ』の挨拶だけで昨日は終わってしまったよ(´・ω・`)
回線切れなんで無言落ちだしw
ついさっき回線が戻ったんで日記を書いてるところなんですが・・うーむ。

MHP2G

昨日のG級ミラバルカンエストの報酬の件についてですが
うち、そういえば解析データブックを持ってたよなーと思って、調べてみました。
撃退時の報酬と討伐時の報酬は別みたいです。


撃退時の報酬↓
黒龍の紅角15% 黒龍の剛紅角10% 黒龍の厚紅鱗20% 黒龍の紅殻22%
ピュアクリスタル1個12% ピュアクリスタル2個5% 勇気の証10%
重鎧玉2% 王鎧玉1個2% 王鎧玉2個2%

討伐時の報酬↓
黒龍の厚紅鱗10% 黒龍の重紅殻35% 黒龍の剛紅翼20% 黒龍の剛紅角12%
黒龍の邪眼14% ピュアクリスタル2個3%
王鎧玉2個1% 真鎧玉1個2% 真鎧玉2個3%

どちらにも確定報酬が1つあるみたい?ですが、報酬枠も撃退と討伐では違うみたいですね。


ま、これじゃいくら撃退しても黒龍の重紅殻が出るわけがないわけで・・面倒だねぇ。
他もパッと見たけども、黒龍や祖龍、撃退可能な古龍に関しては全て似たような仕様みたい。
撃退だと討伐とは違って逃げられるわけで、報酬が少ない・ショボイのも当たり前か。

で、連射矢で村の最後の招待状の方、何度か挑んでみました。
溜め4を集中無しでやってたけども、やはり溜まるのが遅いので集中を付けてみたんだが
5分28秒でクリアが今のところの最高タイムって感じで・・思ってた通り?
連射矢はやっぱり初心者向きではないかなって。


部位破壊に関しては、連射矢で部位を一点集中で狙い易いので=破壊が容易。
なので、ラージャンの角を折り易いし、部位破壊にはかなり適してるとは感じました。
が、攻撃手数を多くしながら弱点部位を的確に狙わないと、連射矢を上手く扱えませんね。
初心者だと頭を的確に狙いきれないので、与えるダメージが少なくなる。
拡散矢の場合、
矢が扇状に分散されるので、的確に部位を攻撃も殆ど無理に近い=部位破壊には適さないが
矢が拡散するんで、特定の部位を狙って撃っても撃たなくてもダメージは大して変わらない。
頭を狙って撃っても、頭には1〜2本程度しか当たらんで胴にも腕に当たるし。
胴や腕を狙って撃っても、頭にも1本は当たる可能性が高いし。


多少練習して慣れれれば多分、連射矢の方が強くなると思う。
1分間の手数を今より増やして、的確に頭を狙えるようにするだけで大幅にタイムが良くなる。
ま・・今回のコンセプトを考えるとやっぱり拡散矢が一番なのかな。
貫通矢も試そうか迷ったけども、遅くなるだろうなぁってのは何となく・・

↑アイテム使用とか、無駄な動き自体も多いんで
単純に戦ってるだけだったらもう少しは早いんだとも思う・・w
とりあえず・・・拡散矢での攻略、色々実験しながらやってみますわ。