スーパーマリオコレクションがWiiで復刻  MHFは写真家ハンター

http://n-wii.net/news/eid2954.html
数日前から情報は流れてたが、スーパーマリオコレクションWiiで復刻されるらしい。
タイトルはスーパーマリオコレクション スペシャルパック
25年間の歴史・チラシ等の印刷物が収録された特製ブックレット
スーパーマリオブラザーズ〜ギャラクシー2までのBGMを収録したサントラCD
が付いて価格は2500円。発売予定日は10月21日
スーパーマリオコレクションSFCで発売したゲームでしたね、友達の家でよくやったわ。
収録されてた作品は全部で4本で
スーパーマリオブラザーズ1・2・3の3本と、スーパーマリオUSAの計4本。
FC版をただかき集めて移植したものではなく、新規に4本を作り直したと記憶してる。
これをWiiで復刻販売するそうです。
マリオ25周年記念作品との事で、販売期間も限定になるそうで・・。
うちは購入予定で、数日前に既に予約してます。


今後、購入が確定しているゲームを載せてみる。
スーパーマリオコレクション スペシャルパック(詳細は上に記載済)予約済
モンスターハンターポータブル3(PSPゲーム、発売日は12月1日、5800円)予約済
二ノ国(DSのゲームで、発売日は12月9日、6800円)予約済
風来のシレン5(DSゲームで12月発売予定、6090円)
サガ3時空の覇者 Shadow or Light(DSゲームで今冬発売予定、価格未定)
地球防衛軍4(2011年2月発売予定、海外先行?)
発売するか否かが曖昧になってるものと、購入するか決めかねているものは省いた。
MHP3とニノ国はアマゾンにて予約。
以前入手したアマゾンポイントを利用したので、2本購入で支払う代金は391円だけw
地球防衛軍4はPS3かXbox360か、マルチなのかも不明だが・・
とりあえずは出るみたいなので、どのハードで出ても買うつもり。
風来のシレン5に関して、以前4発売から1年満たずでの発売で出来が心配云々述べましたが
どうやら5は4と同時進行で開発してる作品らしいので、完成度は問題ないみたいです。

MHF


春夜鯉釣り再開。
休みの日だったので少しやる気が出たので釣ってきましたが、とりあえずは101匹。
獲得した春夜鯉1507匹→1608匹
残り3493匹→3392匹
1日100匹ペースでやれれば良いんだが、そうはなかなか・・。
20匹釣るのに大体20分は掛かりますからねぇ(これでも運が良ければの話)
運が悪い時だと30分で10匹程度しか釣れない事も結構あるので
1日2時間釣り続けたとしても、100匹釣れない可能性もあるからねぇ・・。


1日OO匹釣るって目標を立てるんじゃなく、
1日OO回クエストに行くって目標を立てた方が、確実に達成出来るのかな。
ただ・・疲れてる時だとOO回以下なきゃいけないって思うだけで負担になりそうだがw
次の休み(今週金曜の朝以降)までに残り2000台にはしたいところ。

狩り以外での楽しみ方とか


アカムトルム画像1枚目
アカムトルム画像2枚目
アカムトルム画像3枚目
フルスクリーンモードにして撮影してみたアカムの咆哮の写真。
上3つはクリックするとオリジナルサイズのアカムトルム画像が見れます、はい。
MHFでは画面内にモンスターだけを表示させて撮影する方法もあったりしまして
こういう画像を自分の足で撮りにいく事も出来たりします。
これもMHFの楽しみ方の1つかもしれません。
撮影後の画像は壁紙にしようと思えば出来なくもないですし。
1枚目は咆哮している場面、2枚目と3枚目はハンターに向かって突撃してきてる場面。

グラビモス亜種画像1枚目
グラビモス亜種画像2枚目
グラビモス亜種のも2枚ほど撮ってみた。
1枚目は熱線ビーム発射後の火炎ガスを噴射した直後の場面。
2枚目は未発見時のグラビモス亜種があくびをしているところの場面。
適当に撮ってきただけだから大したものはないが^−^;
もっと色々撮ろうかと思ったんだけど、ネタにするだけならこれくらいで十分かなとも(´・ω・`)

モンスターのみを撮影する方法ですが、撮影クエストなんてものは当然ながらありません。
望遠鏡を持っていって、撮影したいモンスターが出現するクエストを受注する。
ラスタは連れて行かないほうがいいと思う(撮影時にラスタが入り込む可能性があるので)
エスト中にモンスターと出会ったら、望遠鏡を使用してモンスターに焦点合わせて
ここだ!と思う場面があったら、[Alt]+[Print Screen]キーを押して撮影する。
[Ctrl]+[Print Screen]を押しての撮影だと、望遠鏡のズーム部分が表示されてしまうが
[Alt]+[Print Screen]なら、コクピット関連は全て消えた状態で撮影が出来るので。


MHFは基本的には、モンスターを狩って武器や防具を作って楽しむゲームですが
こういう楽しみ方もあるよって事で、ネタにしてみました^p^
他MHだとスクリーンショット機能がないからねぇ・・撮ったとしても余計なものが混じるし。

昨日の動画に関して

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11979012
動画が重い、見れないに関してですが、
動画が見れないってのは、多分エコノミーの時間帯に見たから・・かなぁと。
これに関しては、プレミアム会員(有料会員)になるか、エコノミー時間外に見れば解決する。
動画が重いってのは、おそらくだけども
動画をダウンロード中に無理矢理再生して見たからじゃないかな。
基本的に動画のダウンロードが完了するまでは、再生するとカクカク動画になりますので^p^
完了してしまえば重くなくて見易い動画になると思う。
これもプレミアム会員だとダウンロードの時間が凄く早いのですぐに全部見れるようになるんだが
一般会員や会員以外の人の場合、物凄くダウンロードに時間が掛かるので=見るまでが大変。
元々、動画なしでも日記読んでくれれば流れが分かるようには書いてるつもりなので
動画を見なくても問題はない・・が・・うーん。
ようつべでの分割投稿だと、今回の場合は動画数4つになっちゃうんだよねぇ。
ようつべは時間帯によっては1動画2時間近くアップロードに掛かる(早くても1時間)のと
アップロードしても失敗する事が意外とあるので、流石にアップロードにそんなに時間かけれない。
zoomeだと60分動画でも10〜20分ありゃ多分終わる^−^
ニコニコの仕様に関しては色々思う点もあるけども、稼がないといけないし
無償会員は企業側からすると1円の徳にもならんだろうからある意味仕方ないのかもしれんねぇ・・