邪神三獄動画と週課他諸々(DQ10)、MHXは金雷公ジンオウガ

昨日と一昨日は、昼間も夜も深夜もポカポカしてて
昼間は22℃くらいまで、深夜でも16℃くらいあったりだったけど
今日の朝、かなり寒くなってましたね・・11℃らしい(´・ω・`)
それでもまだ普段よりは暖かい方なんだけどね。
これからどんどん気温下がって、今日の夜には2℃まで下がるらしい。
寒いのには慣れてるけど、寒暖の差が激しすぎて体壊しそうであるw
気圧の変化も激しくて、頭痛がここ数日酷いのよね・・。
バファリンプレミアムが手放せません;

昨日は日曜日だったので、いつも通り週課の消化をしてきました。
ピラミッド1〜6層:魔法使いで特訓スタンプを得ながらサポプレイ
ピラミッド7〜9層:パーティープレイでいつも通り僧侶で消化
アヌビスのアンク:今週も完成せず
試練の門:旅芸人で消化して約6万ゴールドゲット
週替わりクエスト:まもの使いと魔法使いで特訓スタンプを得る
王家の迷宮:昨日はやっていない
達人クエスト:昨日はやっていない


今回はまもの使いと魔法使いの特訓スタンプを稼ぐために
この2職で週替わりクエストとピラミッド1〜6層を消化しまして。
まもの使いと魔法使いの特訓スタンプがカンストしました(*´ω`)
これで、メインキャラくむくむのレベルと特訓カンストです!
やっぱりカンストすると嬉しいですね。
これで、週替わりクエストは基本消化しなくてもいい感じかなぁ。
試練の門も経験値的には要らないけど、お金は稼げるのでやろうかな。
どうせやるならメインの方ではなくて
放置してるサブの試練の門を代わりに消化するようにするのもありかな。
メインキャラ、細々としたものはまだやれること沢山残ってるけど
大体は終わってる感じだから気は楽である。

今週の達人クエスト、オススメは以下の2つかなぁ。
迅速なドラゴンガイア強討伐!→4分20秒以内に倒すだったかな?
清貧な第九の霊廟制覇!   →道具を使わずにクリアするだったかな?


ドラゴンガイア強は、カードがあるなら報酬5個なのでオススメ。
時間も結構余裕があるのと、重さ735で互角だったかな?
今は重さ735も最新防具なら適当な錬金でも出せるので
パラディンがいれば、通常ガイアやバラモス同様に楽勝でしょう。
カードボスに挑むのが面倒だったり、カードがない場合はピラ9層かな。
報酬4個だけどアイテム使わないでクリアすればいいだけなので。
ピラミッド9層はクリアしている人も今は多いだろうしね。

チーム集会


昨日はチーム集会でして、先月同様に邪神の宮殿に行ってきました。

おてて繋いでてかわいい(´,,・ω・,,`)
今回の邪心は一獄・二獄・三獄、どれも難易度が高いので
最終的に11人集まったんですが、8人で挑むことに(´・ω・`)
2組に分けてサポート仲間入りだと厳しいだろうってことで。
集会なので出来ればみんなとやりたかったけども仕方ない・・><
既にクリア済の方と、途中で根落ちしてしまうかもしれない方には
お留守番して貰うことにしました><


一獄だけは初回報酬は二獄三獄と同じで
リプレイ報酬ベルト率は下げていいので、気楽にやれる難易度でお願いしたい。
りっきーも気楽に挑戦して頂けたらって言ってたしなぁ・・(´;ω;`)w
同時3人死亡で即ゲームオーバーは、気楽からは遠すぎますわ。
二獄・三獄なら別に良いんだけどね。
そもそも、三獄が一番簡単に見えてしまう状況はおかしい^p^
一番難しい筈なのにね三獄。

で、三獄に挑んできたんですが、3回ほど全滅しました。
魔勇者もトーマ王子も強力な範囲攻撃を多数所持しているので
範囲で複数人巻き込まれて死に易いんですよね。
構成はレンジャー5、戦士2、まもの使い1だったけども
巻き込まれまくるとレンジャー5人いても回復が間に合わない状況でした。

仲間が死んだから蘇生しに向かう→待ってましたとばかりに
王子が範囲攻撃とか、こういうのもよくあるパターンで
中に人がいて操ってるのかと思うくらいには、魔勇者とトーマの連携だったり
先読み攻撃みたいなのが多いです^p^
三獄は8人全員やられない限りは全滅しないけど
一獄と二獄は3人死んだ時点で終わりなので、本当今回難易度高いね・・。

4回目の挑戦にて、壁とタゲ下がりをしましょってことで
魔勇者とトーマ王子に張り付き&タゲ下がりをするように皆で意識したら
11分9秒で魔勇者の撃破に成功(´,,・ω・,,`)
魔勇者を倒すことができたら、もう勝ったようなもんなのよね。
魔勇者とトーマ王子、2人いるとかなり強いんですが
1人になると途端に弱くなるのよね・・w

魔勇者撃破から2分30秒ほどでトーマ王子の撃破に成功って感じで
無事に三獄クリアできました(*´ω`)
料理1回分でクリアできたので良かったですわー。楽しかったです!
1回目〜3回目の挑戦までだと「これクリアできないのでは」
と感じるチムメンも多分いたと思う・・w
ほんと、魔勇者トーマコンビ強いんだよねぇ・・(´・ω・`)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28225761
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

モンスターハンタークロス


【特別許可】金雷公狩猟依頼1エストをプレイしてきました。
二つ名ジンオウガ・・金雷公ジンオウガ1頭の狩猟ですね。
結果は0死30分10秒での討伐終了でした(*´ω`)

戦った感想だけど、普通のジンオウガと比べると
火力が高いのは当然として、全体的に演出がより派手になってる感じ?
見た目も始めから背中がビリビリしてて、咆哮は常時使う感じ。
怒り状態に非常になりやすい感じがする。
更に電気溜めると金色に光るようになりますね。
激昂ラージャンみたいな感じなのかなこれw


基本的な行動は通常ジンオウガと大きな差はないけど
連続パンチの溜めは、火力と爆発力が上がってたり
怒り状態の攻撃は、全体的にマヒ効果があるので被弾でマヒしやすいです。
マヒからの気絶による追撃で、体力MAXから0まで減らされることも。


雷光虫弾は発射速度が上がってて地面に着弾して暫くエフェクトが残るし
更に色が緑と黄色の2種あって、緑だと気絶率高かったかな?
放電攻撃も2パターンあって、
周囲ランダムに放電しながら最後に自身中心に放電するのはいつも通りだけど
追尾版と自らの周囲に放電するパターンがある感じ?
これも緑と黄色の2種ありましたね。


周囲全体に一気に放電する技もあったけど
使うと色が金色から緑に戻るので、MH4のテオが使ってた解除技と同様かな?

戦ってて特に怖かったのが「連続攻撃」ですね。
連続パンチは2回しかしないこともあれば、3回することもあるし
溜めるタイミングも2回目だったり3回目だったり、溜めないこともあるし。
パンチ1回目にいきなり溜めてくることもあるしで読み難いw
連続パンチからのサマーソルト2連撃(必殺級?)をやることも。
雷光虫弾に関しても、ただ飛ばしてくるだけかと思ったら
そこから追撃で回転攻撃し始めたり、大暴れすることもあるしのお。


ただ、二つ名モンスターの中では比較的、戦い易い部類に入るのかも?
全く予想できない行動ばかりではないので
別の行動を組み合わせて攻撃をしてくることを常に予想した上で
注意深く動けば、どうにもならないほどの相手ではないかなぁという感じ。
でも、回避しきれない攻撃も多いですわ・・w

この調子で【特別許可】金雷公捕獲依頼2クエストをプレイしたら
討伐してしまって失敗しましたw

ニャンターくむ、茫然自失
いやね、足引き摺ってたので弱ってたのは分かってたけど
ゲージが3の状態で、毒落とし穴を使うのに2足りないから殴ってたのよ。
で、ゲージが5になったぞ!捕獲だって思ったら、ジンオウガ死んでた。
つらい

https://www.youtube.com/watch?v=1vSbxESPCzQ

ニコニコ動画の使用量が、気付いたらかなりピンチなことになってたので
幾つかの動画を削除しました。
ちょっと頻度抑えないとまたすぐにいっぱいになってしまうので
考えないとダメですかねこれは(´・ω・`)
MHXの動画は、容量多いやつはyoutubeにも投稿することにしますね。

いつもありがとうございます!1押しして貰えると嬉しいです(*´ω`)