食べ物と停電に関して

食べ物に関して、供給量はそれなりに問題ないが、やっぱ買う人が多いかなこれは。
昨日コンビニで買ったとは言ったが、まだ薄暗い早朝+穴場のコンビニだったから
それなりに買えただけで、昼間とか夜は何時行っても殆ど買えないぽぃ。
それだけ買い溜めしてる人が沢山いるんだろうねぇ。
供給量はいつも通りではないとは言え、十分な量はやってるそうだし
強い余震確率は40%だし、その事を考えても、ある程度の備蓄は必要だろうけど
3〜4日分程度の備蓄量があれば、それ以上は買い溜めをする必要はないと思う。
人によっては数週間〜1ヶ月以上の備蓄をしようとしてる人もいるみたいで(汗)
それはちょっとどうかと思う。
冷蔵庫・冷凍庫に関して、計画停電で3時間程度冷蔵庫の機能が停止した場合の
食べ物等についてですが、事前に中or強にした上で停電中に無闇に開け閉めしなければ
中に入れてる食べ物等は腐ったりせず停電を乗り切れるそうです。
1回3時間で設定してる理由の1つに、多分これがあるんだろうね。
なので、野菜や肉とか普通の食料品がある程度でも買える環境が戻ってるのであれば
そっちにシフトしてなるべく普段通りに暮らした方が良いと思われ。
関東地方だと茨城、東北は被災の酷いところは
食糧、ガス、水が足りないところも少なくないですからな。
んー、水やすぐ食べれる系の食品は水や食糧が足りてないとこに多く送ってもらって
比較的安定し始めてるとこは普通の野菜や肉を多めに置いた方が良い気がする。